電話
当日順番受付
診療時間
アクセス

お知らせ

お知らせ一覧|清見ファミリークリニック

お知らせ一覧|清見ファミリークリニック

  1. ホーム
  2. お知らせ

2025年8月14日

お知らせ

8/18(月)午後外来について

夜7時から医師会での肺癌レントゲン読影の執務の為、午後の外来人数の制限の可能性があります。

2025年8月09日

お知らせ

お盆期間の外来

暦通りの外来となります。

2025年8月09日

重 要

8/1より窓口受付時間が変更になります

8月1日(金)より、午前12時まで、午後は平日18時までとなります。
土曜の午後は従来通り、前日までの完全予約制です。

2025年8月09日

お知らせ

食物アレルギー専門外来、今後の予定について

埼玉医科大学・毛呂本校・附属病院・アレルギーセンターより盛田先生担当。

8月は9日(土)午後の予定です。

前日までの完全予約制となります。基本的に初診受診は出来ません。事前の一般外来への受診が必要です。窓口へお問合せ下さい。

2025年8月09日

お知らせ

ホームページをリニューアルいたしました。

このたび、当院のホームページをリニューアルいたしました。
必要な情報を分かりやすくお届けできるよう改善いたしましたので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

2025年8月08日

院長より

【最近の流行】コロナ・百日咳

成人・年長学童(主に8歳以上)は百日咳が多く見られます。
ワクチン前の新生児・乳児には命取りになることもあります。
夏休み中も家族内感染や人の集まるイベントなどにもお気をつけ下さい。

2025年8月08日

院長より

【乳幼児のRS感染症に関する私見】特に1歳(6ケ月)前の感染

Respiratory Syncytial Virus(レスピラトリー シンシチアル)と呼ばれる呼吸器感染ウイルスです。集団生活・保育での感染が多く見られます。
2歳までにほとんどが感染すると言われ反復感染もします。その意味ではコロナ同様普通の風邪とも言えます。
しかし、このウイルスは気道末梢の細気管支への浸潤・障害が多いとされ、病初期には鼻・咳の軽い風邪症状も悪化すると喘息発作様の喘鳴性の呼吸困難になることもあります。特に気道発達の未熟な月齢の乳児は重症化することがあります。
更に、重症化や入院例では将来の喘息発症への影響に関する30年以上前のスウエーデンからの論文もあります。埼玉医大本校や札幌医大からの総論・論文も多く出ています。

早期診断と病初期の適切な対応が重要と考えます。

2025年7月20日

休 診

8/4(月)臨時休診となります。

8月4日(月)は臨時休診となります。長期処方の方は御注意下さい。

TOP