電話
当日順番受付
診療時間
アクセス

お知らせ

お知らせ一覧|清見ファミリークリニック

お知らせ一覧|清見ファミリークリニック

  1. ホーム
  2. お知らせ

2025年9月26日

お知らせ

9/27(土曜)外来について

午後から医師会の行事が有るため、外来受付けの制限・順番待ち制限の可能性があります。

ご迷惑をおかけしますが、御了解の程、宜しくお願いします。

2025年9月22日

重 要

コロナ・インフルエンザ・溶連菌感染症

コロナが再燃中!

インフルエンザA型も混在!

溶連菌感染症が子供も大人にも見られます!

2025年9月10日

お知らせ

インフルエンザワクチン予約・接種開始日・ワクチン種類の選択・接種料について

*本日(9/10)より予約開始
*接種開始は10/1からとなります。

  1. 基本的には1歳以上
    (重症基礎疾患・先天異常などにより主治医より接種推奨された者を除く)からの接種。

  2. 1歳以上2歳未満は従来通りの注射接種です。

  3. 2歳以上就学前までは生ワクチン/フルミスト1回のみの両経鼻に0.1mlづつ噴霧接種のみ実施・注射はしません。
    (今年度2025年の製造株;A/ノルウエー・パース、B/オーストリア。生ワクチンであるためインフルエンザ様症状が現れる恐れがあります。他のワクチン同様の接種不適当者・併用禁忌薬や注意薬がありますのでご確認下さい。従来通り不活化ワクチンご希望の方は2回接種を行います。)

  4. 19歳未満の方はフルミストの選択もできます。

  5. フルミスト経鼻噴霧型生ワクチンは1回8,000円です。
    従来の不活化ワクチンは1回4,000円です。
    13歳未満は2回・13歳以上は1回が基本接種回数となりますが、任意接種なので受験などで13歳以上でも希望者は2回接種も可能です。
    9歳以上は1回でも効果があるという欧米での論文・基準もあります。

*ご不明な点があればお問合せ下さい。

2025年9月10日

重 要

コロナ感染症・学童・小児へ波及?

成人の感染は変わらず遷延化しているようですが、

先週より小児・学童の感染が増加してきているようです。

鼻かぜ程度から一過性嘔吐、高熱/インフルエンザ様症状まで様々です。

周囲への波及・持病のある方への感染予防の為にも早期診断・養生・合併症や後遺症を防いで下さい。

2025年9月04日

重 要

百日咳

熱はないが長引く咳・激しい咳・一旦出ると止まらない咳・喉に痰が絡まるような空咳・乾性咳嗽

百日咳がまだ遷延しています。

従来効果があると言われていたマクロライド系(クラリスロマイシンなど)に対する耐性菌も出現しているようです。

感染力は強いので早目の診断・周囲への感染に御配慮下さい。

診断には抗原迅速法検出もありますが、陽性精度を重視し当院では検出時期(発症からの時間・期間)による問題はありますが採血・血清による抗体検出(免疫酵素法・ELISA)による診断を主に行っています。

2025年8月29日

お知らせ

9/8(月曜)午後外来について

午後7時より、医師会にて肺癌検診のレントゲン読影判定の出務があります。

2人ペアでの読影判定のため遅れることができない業務です。

そのため、午後の外来人数・受付時間などを制限する場合があります。ご了承のほどお願いいたします。

2025年8月28日

お知らせ

9月・10月の食物アレルギー専門外来予定

9/6(土曜)午後;埼玉医大・附属病院・アレルギーセンター所属・盛田先生担当

10/11(土曜)午後

予約済みの方は確認をお願いします。

11月は9/6に決まります。前日までの完全予約制・基本的に再診の方のみとなります。

2025年8月28日

重 要

コロナ感染症

新しいオミクロン変異株によると思われる感染が流行しています。

高熱は必須ではありません。咽頭痛・倦怠感・関節痛などのある方は早目に検査・診断して周囲への広がりを防ぎ・後遺症など合併しないように休みましょう!

2025年8月23日

休 診

9/1(月)臨時休診となります。

9月1日(月)は臨時休診となります。長期処方の方は御注意下さい。

2025年8月14日

お知らせ

8/18(月)午後外来について

夜7時から医師会での肺癌レントゲン読影の執務の為、午後の外来人数の制限の可能性があります。

1 2

TOP